忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/06

Pinterestやってます?

日本でもFacebook利用、盛んなようですね。
私も、ずいぶん放置していましたが、娘が産まれてから、記録用に再び使いだしました。

SNSはずいぶん色々あって、複数を使いこなしている方も多いかと思いますが、今のところFBのみです。それも有効に使っているとは言い難いかな・・・。

他には、SNSなのかどうかよく分からないのですが、Meetup.comというサイトを使っています。これは、実際に会って、色々な活動をするために利用されているサイトです。

日本と違って、アメリカは、子育て用の公共の施設がありません。児童館とか、そういう類いのものが、ないのです。日本って、子育て関係にかなりお金を使ってるのだなあと、こちらに来て、子供を産んでから思いました。そんなわけで、なかなか、ママ友というものもできにくいのですが、ママ友を作りたい、と考える人はやっぱりいて、親子グループのようなものが、地域で色々あるんです。そういうグループを、meetupというサイトで探して、登録しています。が、そこまで熱心にやっている訳でもない。

ツイッターもやるつもりはないし、他にSNSを利用することはあまり考えてなかったのですが、つい最近、アメリカでも広まっているSNSで、ハマってしまったものがあります。

それが、Pinterest(http://pinterest.com/

PR

[つづきはこちら]

2012/03/31 その他 Comment(0)

カーシェアリング

RIMG1885.JPGシアトルのダウンタウンを歩いていると、駐車場や道沿いに、Zipcarsという看板が立ててあり、車が駐車しているのを見ます。

先日、ご紹介したファーマーズマーケットでは、Zipcarsの申し込み受付をしていたりもします。

このZipcars、いわゆるカーシェアリングのシステムなのですが、全米32州の都市、カナダのバンクーバーとトロント、英国のロンドン、それから、北米の100以上の大学キャンパス内で展開しているようです。(大学の敷地はかなり広いので・・・)

ワシントン州は、シアトルとタコマという私が住んでいる地域からさらに南下した都市で利用できます。
Zipcarsのメンバーになると、Zipcardというカードを渡され、ネットや電話で時間単位、もしくは日単位で予約を入れれば、そのカードが車のキー代わりとなって、利用することができるというシステムのようです。
因みに、メンバーになれば、Zipcarsを取り入れている都市へ旅行した際に利用することもできるみたい。

[つづきはこちら]

2011/08/19 その他 Trackback() Comment(2)

地震

日本の地震の状況を、NHKのストリーム配信で見ていますが、皆さまご無事でしょうか。
とても心配です。
宇都宮にいる弟とは連絡が取れましたが、オフィスの壁が崩れて本気で死ぬかと思ったと言っていました。
我が家も、まだ、秋田にいるはずの母と連絡が取れていません。

津波の影響は、ここワシントン州まで来たらしく、ワシントン州の沿岸地域では一時避難勧告も出ていたようです。予想よりは小さかったらしいですが。

引き続き、規模の大きな余震や、別の地震なども発生しているようですので、お気を付け下さい。
私は皆さまの無事を祈るしかできませんが・・・
こういうとき、日本は遠いと感じます。

※シアトル時間17時(日本で10時)、母とは無事連絡が取れたようです。親戚含めて大丈夫だったみたいで一安心。あとは仙台の友人から連絡が来ることを祈るのみ。アメリカでは、Comcastというケーブルテレビ会社と契約していますが、通常は有料のNHKのニュースチャンネル(うちは未契約なので普段は見れない)を無料で開放してくれています。アメリカ赤十字でもいち早く募金が始まったみたいです。

2011/03/12 その他 Trackback() Comment(1)

ファンの歓声で・・・

シアトルは、本日も雪でした。寒いです!最高気温が3度でした・・・

先月にあったことなんですけど、今日、Qwest Field(クエスト・フィールド)の横を通ったときに思い出したニュースのことを。

クエスト・フィールドは、マリナーズの本拠地であるセーフコー・フィールドのお隣にあるスタジアムで、NFL(アメフトのプロリーグ)のシアトル・シーホークスの本拠地です。アメリカの大手電話・通信サービス企業クエスト・コミュニケーションズ・インターナショナル社が命名権を買ったので、クエスト・フィールドという名前です。

このホームスタジアムで、シーホークスが試合をしたときに、リンチ選手が、67ヤ―ド(約61m)のタッチダウンに成功したのですが、この素晴らしいプレイに、シアトルファンが大興奮。そのとき、100マイル(約160km)先に設置されていた地震探知装置が、30秒もの間、地震を計測していたそうです・・・。

ファンの興奮が凄すぎたのか、それとも、スタジアムの構造に問題があるのか。
66,000人ものファンが足を踏みならしていたわけなので、なんともいえませんが、相手チームにとっては、やりにくいことこのうえないでしょうね・・・。

地震と言えば、ニュージーランドの地震で不明者の方々の安否が気遣われます。
シアトルも地震とは無縁ではないので、大きい地震があると怖くなります。
北米最大の地震は、1964年にアラスカで起きたM9.2ですが、シアトルでは、M9.0もしくはそれ以上の地震が起きる可能性があると言われています。2004年のスマトラ沖地震並みになるだろうと予測されているようです・・・。

2011/02/27 その他 Trackback() Comment(0)

税収を増やす方法

日本でも政府の財政難が叫ばれていますが、私が現在住んでいるワシントン州(首都ワシントンD.Cとは全く関係ありません)でも、財政難は深刻です。

先日も、とある地域で、公立学校の図書司書の設置を取りやめる、ということが決まったという話を読みました。

そんな財政難にあるワシントン州の議会において、64歳の女性議員から、びっくりする議案が提出されました。

なんと、マリファナを酒屋で合法的に買えるようにする議案、です。

その議員によれば、21歳以上を対象にマリファナを合法的に酒屋で買えるようにすることにより、大幅な収入増が見込めるとのことです。
まず、マリファナ購入に税金をかけることにより、年間約4億円の税収が入る。
そして、大麻栽培は、州政府からライセンスを購入した農家だけができるように法規制し、ライセンス料を約50万円とすることで、ライセンス収入も見込める。
さらに、公共でのマリファナ利用と、ライセンス無しでの大麻栽培は軽犯罪とし、違反者には約5万円の罰金と6ヶ月間の刑務所行きを科す。(たった5万円じゃ、6ヶ月間の刑務所費用は賄えないんじゃ・・・?て、そういう話じゃないですね。)

マリファナ関連で入ってくる歳入は、「大麻回転基金」として扱い、福祉・健康分野(薬物中毒者などの治療支援など)や農家振興などに利用するそうです。

この議案が通るかは、正直疑問です。ネットニュースでも、マリファナに対して悪印象を持っている人も多い、と書かれていました。ただ、恐らく、アメリカでは初めて、マリファナの合法化が議論の俎上に載ったとは、間違いありません。真面目に議論することはいいことだと、評価されていました・・・。将来的に、最初に合法化されるのはワシントン州なのかもしれません。

個人的には、止めて欲しいなぁ、というのが正直なところ。アルコールやタバコに比べて依存度が低いとよく言われますが(今回の議論でも言われているし、シアトルでは、合法化を求める?Hempfestなるイベントも夏に開かれているようです)、それについては若干疑問視しております。大勢が依存症にならなくても、一人が中毒症になって何か事件が起きても、あれは例外だったから、で納得できるのでしょうかね?
身近で、マリファナによって引き起こされた悲惨な事件を聞いたことがあるので、合法化されたら、州外に出たいかも。

因みに、シアトルも含め、西部のいくつかの州と、首都ワシントンD.C.は、医療用マリファナは合法だそうです。州によって内容は全く違うと思いますが、シアトルの場合は、医療用マリファナのマーケットは一定数育ってるみたいです。運用がかなり曖昧みたいで、議論されているようですが。

2011/01/31 その他 Trackback() Comment(0)

カレンダー
 
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新CM
 
[04/08 noda]
[04/04 shinob]
[03/31 shinob]
[12/29 Koji Matsuda]
[12/02 たんてい]
 
 
最新記事
 
(04/03)
(03/31)
(03/29)
(12/27)
(11/10)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
hiromippen
性別:
女性
自己紹介:
2010年11月よりSeaTac市在住。
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(12/02)
(12/02)
(12/03)
(12/05)
(12/07)
 
 
P R
 
 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析